ツイてない日

timon

2010年01月24日 18:27

事の発端はルアチヌのとき以来行ってないサーフでの出来事。
いつものエリアには午前3時30分に到着。海に出ると雪は殆ど融けていて、下に埋まっていたであろう醜いゴミがたくさん見える。

とりあえず、ATHLETE55LLを投げてみる。・・・3投程して無反応。次に、SIN-ZO 2inchでレンジを下げて誘ってみたが掠りもしない。かれこれ30分程度投げて無反応。マズメにまた来よう。

濁り潮なのであまり期待はできないが、密かにチェックしてるポイントへ。ポイントが遠いのでワンダー60で遠投。・・・ワンダーってこんなに軽かった?と思うほど巻き抵抗が少ない。沖にいくつか点在する沈み根の上を通すがダメ。そろそろ、あそこ辺り良いんじゃないか?と調査のためにも移動してみる。

ツイてない~其の壱~
メバルはダメでもクロソイが出そうだし期待して海にでる。若干うねりがあるが波は良さ気な感じ。何を思ってかカンニバル49Sを選択(←後の後悔に繋がる)。
1、2投と反応がないので方向を変えてキャスト。・・・着水してから数回巻いたところで、カンカンと金属的なバイト。軽くアワセを入れてみるがスカッ・・・そのままフォールさせてみると、ガツン!と今度は自動的にフッキングした!強めのドラグ設定をものともしない引き、横に向かって突っ走る・・・慌ててドラグを締め直しロッドで往なす・・・顔をこちらに向けさせるコトが出来た!素早く寄せに入る。・・・なんとか足元まで寄せることができた、ライトを照らす・・・真っ黒な魚体はチヌだ!ここで諦めたと思っていたのにまたジリッとドラグを引き出す・・・なんてスリリングなんだ♪こんなファイトは久しぶりだ!今度こそヤツが観念したようで自分も少し冷静になり一つ問題が浮かび上がる。

・・・どおやって揚げよう?

足場は決して高くはないがフックが心配。ST-11で揚げれるか?・・・確実にムリだ(汗
そういえば、3年前の53cmは運良く浜まで引きずって無事ゲットできた。でもあの時はST-41だったのにもかかわらず、フックを曲げられる&折られながらの陸揚げだった。・・・うーん、どうしよう?
・・・パスッ!ぴゅ~ん。えっ?あ゛ぁぁぁぁぁ━━━━∑(゚д゚lll)━━━━
物凄い勢いでルアーが顔の横をすり抜けたorz しばし呆然と立ち尽くす・・・甘かった。。。(涙 でも良いファイトができた!今回は向こうの方が上手だったが、春には必ずリベンジを。
その後の未練撃ちにて、ウーさんの引きで少し癒された。もう少しでマズメだ。予定通り、始めのエリアへ車を走らせる。

手前のポイントには先行者。スルーして一つ奥のポイントへ。
とりあえずワンダーを投げてみたが反応がないので、DEMPSEY45Sを投げてみる。・・・ストップ&ゴーを繰り返す。ストップのところでココンッ、ヒット!が、すぐに水面でバシャバシャと跳ねだす・・・案の定ウーさん。同パターンで、もう1匹追加。・・・はい(^^;帰ります。

ツイてない~其の弐~
帰り際にロッドを仕舞おうとジョイント部を外したのだが、何か違和感。・・・やっちまった、ラインが巻きついていたので一番ティップが折れたorz 約10秒間、その場で硬直(泣 3年以上使ってた愛竿だけにかなり凹む。すぐにショップへ直行。買い換えようかと思ったが、値段を聞くと高すぎる、却下(-- ;300円程で直してくれるとのことだが、結局無料で直してくれた(‐人‐) このモデルの売りであるPARALLEL TUBULARを失った。

チヌといいティップといい、ツイてないなぁ俺orz・・・



【天候】
曇り時々雨 風:南東3m 気温:2℃
【海況】
長潮 干潮~上げ6分 波:0.4m 濁り ややうねり
【タックル】
ロッド:SHIMANO SoaRe OCEA S706ULT
リール:Daiwa LUVIAS 2506+RCS2508
ライン:PE0.8号+フロロ2号
【釣果】
ボーズ

あなたにおススメの記事
関連記事
Re: