初釣

timon

2009年01月04日 23:21

あけましておめでとうございます♪
正月は「メデタイ」という事で、今回は「タイ」を狙ってみました。
初釣りなので気合いの3時半起床。webで波をみると、ちょっと微妙な感じ。昔よく行った赤灯台に行こうと思ってたけど波のあるときのあそこはちょっと怖いので白灯台に変更!

午前5時頃現場着。
階段をのぼると心配してた波は案外静かで、たまに大きいのが来る程度。風のほうはちょっと気になるが・・
ふと空をみると雲の切れ間に流れ星が見えた。今年はなんかいい予感がする(‐∀‐)♪

早速タックルのセットに取りかかる。風が冷たいなぁ~。鼻水垂らしながらもなんとかセット完了!
そしてちょっとだけキャスト練習。ん~・・・最近ルアーロッドでしかキャストしてないので、異常に重たく感じるせいかあまり上手く飛んでいかない。

ある程度まともになってきたところでエサ付ける。
そして「ビュンッ」という音とともに2009年の釣りがスタートした!!


・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

しばし、沈黙の時間が過ぎる。基本的に回遊待ちの釣りなので、投げた後の時間が長い釣り。
でも、このスタイルの釣りが好きだったりもする。不意を突くように竿先をひったくるアタリが出た時のなんともいえない興奮がたまらない。

20分経過。
アタリはでてないが、カラあわせを入れると重量感あり。この時点でかなりのドキドキ。
そして揚がったのは・・・

ちびカレイかなとも思ったけどその考えは甘かった。ヒトデと海毛虫orzorz
しかも1つの針に2匹かかってきた。今年初の水揚げがヒトデと海毛虫なのでかなり凹む

気を取り直してエサを付けキャストするも魚からの便りはなくヒトデのみ。
竿先のぎょぎょライトが動かないまま時間だけが過ぎていく。


気づいたら明るくなってた(^^;)

ヒトデ&海毛虫は掛からなくなったが、今度は魚にエサを取られるようになってきた。
ここでユムシにチェンジ。キャストしたときの飛距離は多少落ちるが、エサもちが良い。

10分経過・・・まだ

20分経過・・・・・・まだ

30分経過・・・・・・・・・もぞっ!?竿先が引っ張られた。そして・・・ジィ~~~♪♪

キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

パワーサーフのドラグが出ていく。
あきらかにマダイの走り方とは違うもののまあまあなサイズだなという感じ♪

足元の根もゴリ巻きでクリアし、いよいよご対面~

えっソイ!?意外だな~。この前のより痩せてるけど30cmある(^^)初物だしおいしい魚なのでもちろんキープ。

そしてキリのいいところで終了~。

念願のタイは釣れなかったけど今年はいい感じのスタートがきれた。
ぽつぽつマダイが揚がってるみたいだしリベンジしにまた来よっと。



【タックル】
ロッド:Daiwa Land SURF T 27−425
リール:Daiwa POWER SURF QD 4000
ライン:PE2号+力糸
【釣果】
クロソイ 30cm








あなたにおススメの記事
関連記事